2009年02月06日
我が家のプリンター紹介

ヒューレットパッカードのコチラの機種なのですが、非常に高機能。小規模なオフィスやパソコンが数台あるご家庭には非常にお勧めです。
何がお勧めかというととにかく安い!!
16800円です。
それでいてコピー、プリンタ、スキャナの複合機であることはいまどき当然として、さらに
FAXまでついてます。
普通に原稿をヘッドに乗せてFAXすることもできるのですが、数枚の書類を送りたい、というとき便利な ADF(自動原稿送り装置)
までついてます。何枚かの書類を一気にFAX、コピーできます。
さらに便利なのはパソコンから直接FAXできること。
印刷のときに

のように設定するとパソコンから直接FAXできるので、インク代、紙代ともに節約できます。
このプリンターのもう一つの売りはLANケーブルで接続できること。
家庭に2台、3台のPCがあるのが当たり前になりつつある今、実はこれすごく便利なことなんです。
USB接続のプリンターを使ってらっしゃる方、普段プリンターにつながっているパソコン以外から印刷したいとき、どうしているでしょうか?
印刷したいデータをUSBメモリなどで移動?
これすごくめんどくさいですよね。。パソコン移動すると印刷設定などが変わってずれたりしますし。。
ネットワーク共有をかけて印刷?
これもなかなか、、プリンターにつながっているパソコンの電源をいちいち入れないといけないし、プリンターによっては双方向通信できないのでちゃんと印刷されたかどうかがわかりにくかったり。。。
複合機だとスキャナやメモリカードリーダーが使えなかったりもしますね。
プリンターがLAN対応だと、気軽にすべての機能が使えます。
しかもわざわざプリンターのあるところに行かなくてもさっと印刷できちゃいます。
無線LANで接続しているパソコンからもそのまま印刷できちゃいます。
しかも他のパソコンの電源が入っているかどうかなんて気にする必要もありません。
パソコンが一台の場合でも十分メリットありますよ。
せっかくの無線LAN搭載ノートパソコンなのに、USB接続のプリンターだと余分にケーブルついて結局決まったところでだけパソコン使ってたりしませんか?LAN対応ならルーターのあるところにプリンターを置いて、パソコンは家の中自由自在に使えます。
このプリンター、そんな便利なLAN対応、FAX付き、もちろんスキャナもコピーもメモリーカードやデジタルカメラからの直接印刷もできてこの値段はお買い得だと思いません?
そしてインクコストが意外に安い。(A4モノクロで7円/枚くらい)
と、ヒューレットパッカードの回し者みたいですが^^;、このプリンター安いくせにかなり使えます。
ただ、写真印刷はちょっと苦手です。
もちろん綺麗に印刷できるのですが、Canonに比べるとちょっと見劣りするような。。。
別売りフォトインクを使うとかなり綺麗に出るらしいのですが、自分はまだ試してないです^^;
あと、CDへの直接印刷もできません。
そこらへんは苦手分野ですが、書類印刷、Webページの印刷などがおおい方には非常にお勧めです。顔料黒インクなので文字もはっきりくっきりです。
上位機種のHP Officejet J6480だと無線LANにも対応してFAXも印刷せずにパソコンで受信できます。こっちもいいですね^^;
設置、設定で困ったらPCライフサポートでお世話できます。
ネットワーク対応インクジェットプリンタ設置、接続基本料金 3150円
パソコンへのプリンタドライバインストール(一台につき) 1050円
Posted by アリミツ at 19:31│Comments(0)
│徒然日記