PCライフサポート

sitemap

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年02月20日

洗車の効果

愛車のボンネットです

先日久しぶりに洗車した効果。
ボンネットの上でちゃ~んと雨弾いてます。ここ最近洗車サボってたのでこんな風に水弾くの久しぶりに見ました。クルマ好きの風上にも置けない体たらくですが^^;
なんとなくうれしかったのでパチリ。

最近ブログ更新停滞気味です。
ネタはいっぱいあるんですよ。紹介したいソフトやWebサービスなんかもいっぱいありますし。個人事業主さんも多いみやchanだけにe-taxのことなんかも書いたら喜ばれるんじゃないかなあと思って下書きしてたりもします。
ただそういうネタ、やたら大作になっちゃうんですよね。
なかなかまとめきれず。

大作をまとめようとすれば日々の更新が立ち行かず、コネタばっかりだと何より自分が飽きてきちゃう(笑)でも大作をまとめる時間もなかなかとれない。
ブログって難しいですね。でも書きなれてきたのか「書くこと」は楽しい。「あれもこれもそれも書きたい」って言う状態です。いつもよりアクセス多いとうれしいし、コメントいただけるとうれしいし、記事を通じて誰かと出会えるのも楽しい。ブログやりたくないな~って思うことってほとんど無いです。

ぐだぐだでまとまらない文章ながらいつも読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます。
頑張って書いていきますのでよろしくお願いいたします。
  


Posted by アリミツ at 23:06Comments(3)徒然日記

2009年02月16日

南蛮漬け

昨日は嫁様と一緒に午前中から洗車してました。

自分の車は半年以上水洗いだけだったのでかなーり汚れてます。
嫁様号も白いボディに水垢の黒筋がいっぱい泣き

今回は気合入れて水洗い洗車>コンパウンドで水垢取り>コーティング剤というフルコース洗車。

車はきれいになったものの夫婦ともどもへとへとに疲れちゃいました。

というわけで晩御飯は「空海」さんに。

空海さんとこの「めひかりの南蛮漬け」は自分の大好物。
今回も最初にオーダーしたんですが、残念ながら品切れ。。。。
残念でした~

でも飲んで食べて大満足。
洗車疲れから復活したんでまた今日から頑張って働きますグー  


Posted by アリミツ at 08:35Comments(2)徒然日記

2009年02月13日

バレンタインに・・・

明日バレンタインデーの日本時間8時31分30秒はUNIXタイムで「1234567890」になるそうで世界中でささやかにお祝いされるみたいです。

ということでコンピュータに関する時間のお話など。バレンタインデーとは全く関係ありません(笑)

UNIXタイムとは世界標準時で1970年1月1日0時0分0秒から何秒経過したか?というコンピュータの中での時間をあらわす形式なのですが、明日の八時半に「1234567890」秒経過した、ということになるのですね。
この時間の表し方はほとんど見えるところに出てこないのですが、実は世の中のコンピュータで広く使われています。
世界中のいろいろなコンピュータと時間に関するデータをやり取りするのに便利だからですね。

そういえば2000年問題って覚えていますでしょうか?
時間の「年」の部分を末尾二桁で計算させるようにしていたおかげで20XX年を19XX年と勘違いしてしまって問題が起こる、って言うやつですね。

UNIXタイムにもこれと同じような問題があったりします。
データの桁数が2進数で31桁なので最大値は (2の31乗) = 2,147,483,647までしか計算できないのです。これに該当するのが「2038年1月19日3時14分7秒」。これを超えると不具合が出る可能性があります。
「2038年問題」といわれます。

これを解消するために最近ではUNIXタイムの桁数を63桁に増やして9,223,372,036,854,775,807秒まで計算できるようにしているみたいです。

もちろんこうしても限界がありますので「292277026596年問題」なんていうらしいです。

ついでに2000年問題を年の桁を4桁に増やして対応したわけですが、今度は10000年にまた同じ問題が起きますのでこれを「10000年問題」と呼びます。

  


Posted by アリミツ at 09:22Comments(2)雑学

2009年02月11日

汎用性と省スペース

自作パソコンはコスト的にも有利で、マザーボード(パソコンの中でもっとも大きな電子基板)の交換ができることで拡張性に優れ、中の部品交換だけで長期にわたって使い続けられるので大きなごみを出さずにパソコンと付き合えることでエコロジーにも貢献します。

ですがデメリットとしては拡張性、汎用性を持つ反面パソコン本体と液晶モニターという比較的大きな設置スペースを必要とします。

そのデメリットを大きく解消するパソコン用筐体を見つけたのでご紹介。
Ldorado L-2000(3R SYSTEM)
http://www.3rsys.com/products/view.asp?navi=case&idx_num=139

液晶一体型パソコンを自作できるPCケース
液晶一体型パソコンを自作できるPCケース

筐体の前面に液晶モニターを取り付けられるようになっています。市販のほとんどの液晶モニターには「VESA規格」で定められた取り付けねじ穴があり、そこにねじで固定する形になっています。24インチまでの大きさの液晶モニターを取り付け可能。



液晶モニターの足の部分や裏面は純粋にデッドスペースですのでそこにパソコン本体を設置するイメージですね。

このケースの優秀な点はすべての部品が汎用のATX規格品が使えるということ。
以前にも似たようなコンセプトの商品があったのですが、電源ユニットが特殊なものだったり、マイクロATXという小さいサイズのマザーボード専用だったり、汎用性、拡張性に乏しいものでした。
電源ユニットは年々コネクタなどの形状が変化していきますから、組換えの際には交換が必要です。交換できなければそのパソコンはそれ以上のアップグレードは不可能、ということになってしまうんですね。

ですがこれはフルサイズのATX規格マザーボードが使え、電源ユニットも一般的なサイズのもの。
用途に合わせて自由にカスタマイズできます。地デジチューナーも余裕で搭載できますし、音楽好きな人なら高音質サウンドカードを取り付けてDTMなども楽しめます。
ビデオ編集をする人ならHDMIなどが使えるキャプチャーボードなどつけてもいいでしょう。

もちろん将来のアップグレードにも心配ありません。

このケースを利用したパソコン構成例

CPU:Athlon X2 4850e メモリ:4GB HDD:1TB DVDスーパーマルチドライブ 
24インチフルHD対応液晶モニター コードレスキーボード、マウス
WindowsVistaHomePremiumプリインストール

以上の構成の場合、配達設置料金込み
                          99800円



  



Posted by アリミツ at 10:15Comments(2)お買い得情報

2009年02月08日

簡単にできる疲れ目対策

業務などで一日中パソコンとにらめっこ、という方は結構多いと思うんですが、
パソコン作業のストレスって一番は何でしょう?

ほとんどの人が「目が疲れること」って答えるんじゃないかと思います。
この「疲れ目」、割と簡単な方法でかなり軽減することができます。  続きを読む


Posted by アリミツ at 08:50Comments(2)PC Tips

2009年02月07日

円高だし。。。

かなーり前にお気に入りに入れて放置だったこのショッピングサイト。

http://www.1aauto.com/
アメリカのクルマ部品専門のショッピングサイトです。
いろんなクルマの部品が安いんですよ。

うちのロードスターは「Miata(みあーた)」って言う名前で世界中に売られているので海外でも社外パーツいっぱい出てます。見つけたとき幌の交換を考えてまして、種類の多さ(幌自体の素材や幌の後ろの窓が開いたりあかなかったり、リヤウィンドの素材がガラスだったりビニールだったり)がかなり魅力的でした。

送料が120ドルかかるので以前見つけたときは純正とあんまり変わらないや~って感じだったのですが、昨今の異常な円高。
かな~りおいしい値段になってるんですよ。

純正幌のお値段 60000円前後
コチラの幌のお値段352ドル+送料120ドル=472ドル=42000円くらい

あと3年もすればまた幌交換時期がやってくるし、今買っとくほうがお得なのかなあ?  


Posted by アリミツ at 08:45Comments(3)プライベート(有満)

2009年02月06日

こんな焼肉嫌だ

http://airyakiniku.cosaji.jp/

でも面白いww

あわてて手を出すと「まだ焼けてません」と怒られます(笑  


Posted by アリミツ at 21:04Comments(0)気になるWebサービス

2009年02月06日

我が家のプリンター紹介

我が家で使っているプリンターが非常に便利でお勧めなのでご紹介。


ヒューレットパッカードのコチラの機種
なのですが、非常に高機能。小規模なオフィスやパソコンが数台あるご家庭には非常にお勧めです。

何がお勧めかというととにかく安い!!
16800円です。

それでいてコピー、プリンタ、スキャナの複合機であることはいまどき当然として、さらに
FAXまでついてます。
普通に原稿をヘッドに乗せてFAXすることもできるのですが、数枚の書類を送りたい、というとき便利な ADF(自動原稿送り装置)
までついてます。何枚かの書類を一気にFAX、コピーできます。

さらに便利なのはパソコンから直接FAXできること。
印刷のときに
FAXプリンタ

のように設定するとパソコンから直接FAXできるので、インク代、紙代ともに節約できます。



このプリンターのもう一つの売りはLANケーブルで接続できること。
家庭に2台、3台のPCがあるのが当たり前になりつつある今、実はこれすごく便利なことなんです。

USB接続のプリンターを使ってらっしゃる方、普段プリンターにつながっているパソコン以外から印刷したいとき、どうしているでしょうか?

印刷したいデータをUSBメモリなどで移動?
 これすごくめんどくさいですよね。。パソコン移動すると印刷設定などが変わってずれたりしますし。。

ネットワーク共有をかけて印刷?
 これもなかなか、、プリンターにつながっているパソコンの電源をいちいち入れないといけないし、プリンターによっては双方向通信できないのでちゃんと印刷されたかどうかがわかりにくかったり。。。
複合機だとスキャナやメモリカードリーダーが使えなかったりもしますね。

プリンターがLAN対応だと、気軽にすべての機能が使えます。
しかもわざわざプリンターのあるところに行かなくてもさっと印刷できちゃいます。
無線LANで接続しているパソコンからもそのまま印刷できちゃいます。
しかも他のパソコンの電源が入っているかどうかなんて気にする必要もありません。

パソコンが一台の場合でも十分メリットありますよ。
せっかくの無線LAN搭載ノートパソコンなのに、USB接続のプリンターだと余分にケーブルついて結局決まったところでだけパソコン使ってたりしませんか?LAN対応ならルーターのあるところにプリンターを置いて、パソコンは家の中自由自在に使えます。

このプリンター、そんな便利なLAN対応、FAX付き、もちろんスキャナもコピーもメモリーカードやデジタルカメラからの直接印刷もできてこの値段はお買い得だと思いません?

そしてインクコストが意外に安い。(A4モノクロで7円/枚くらい)

と、ヒューレットパッカードの回し者みたいですが^^;、このプリンター安いくせにかなり使えます。

ただ、写真印刷はちょっと苦手です。
もちろん綺麗に印刷できるのですが、Canonに比べるとちょっと見劣りするような。。。
別売りフォトインクを使うとかなり綺麗に出るらしいのですが、自分はまだ試してないです^^;
あと、CDへの直接印刷もできません。

そこらへんは苦手分野ですが、書類印刷、Webページの印刷などがおおい方には非常にお勧めです。顔料黒インクなので文字もはっきりくっきりです。


上位機種のHP Officejet J6480
だと無線LANにも対応してFAXも印刷せずにパソコンで受信できます。こっちもいいですね^^;

設置、設定で困ったらPCライフサポートでお世話できます。

ネットワーク対応インクジェットプリンタ設置、接続基本料金         3150円
パソコンへのプリンタドライバインストール(一台につき)           1050円

  


Posted by アリミツ at 19:31Comments(0)徒然日記

2009年02月05日

MacのデータをWindowsで読むには?

最近あった事例です。
Macのパソコンが壊れたので、データだけ抜き出してWindowsのパソコンで使いたい、というご依頼でした。

MacとWindowsではハードディスクのフォーマットが違います。
パソコンでフロッピーディスクやハードディスク、USBメモリなどのフォーマットをするとき、FATとかNTFSとか指定するところがあるのを見たことがある人は多いでしょう。
OSにはそれぞれ読みこんだり書き込んだりできるフォーマットが決まっています。
フォーマットとは「ノートの罫線」のようなもので
「真っ白なノートの何ミリごとにデータ書き込むから何ミリごとに読み取ってね」
という「お約束」です。

Macのハードディスクフォーマットは「HFS(+)」といいますが、これをそのままWindowsで読み込むことはできません。これを読み込むためには専用のソフトが必要です。
商用のソフトとしては


フリーソフトでは
HFSExplorer
というソフトがあります。

HFSExplorerのほうは無料ながらちょっと操作が難しいところもあり、英語のソフトなのでとっつきにくいかもしれません。

今回のように一回だけデータの読み出しをしたい、という場合には「Macdrive」の体験版を利用するのがお勧めです。インストールして、MacでフォーマットされたハードディスクをUSBなどで接続するだけでマイコンピュータに表示され、簡単にアクセスできます。
7日間だけしか使えませんが、データの抜き出しをしたいだけなら十分な時間でしょう。体験版ながら機能の制限もありません。

作業としては
①Macの筐体を開け、ハードディスクドライブを取り外す

②USB変換ケーブルなどでWindowsパソコンに接続。
 コチラが便利です。


③「Macdrive」をインストールして、りんごのマークのついたハードディスクにアクセスして必要なデータをコピーする。

以上です。

パソコンを分解することに抵抗のある方はPCライフサポートにご依頼いただければ作業代行できます。もちろん壊れたWindowsパソコンからのデータ抜き出しもできます。
料金は8400円(税込み)

その他、流出しては困るデータ(個人情報など)が入っているパソコンを安心して処分するために、ハードディスクを取り出すサービスも行っています。すべての情報はハードディスクの中に記録されていますので、ハードディスクのみお客様に保管していただければ完全に安心できます。
料金は3150円(税込み、リサイクル料金が必要な場合は別途)

お問い合わせお待ちしております。  


Posted by アリミツ at 08:02Comments(2)事例

2009年02月04日

無線で16Mbps!!

いよいよ次世代無線通信「モバイルWIMAX(ワイマックス)」が今月末からスタートするようです。

試験期間中は無償、正式サービスは月額4480円、2年縛りなし
モバイルWiMAX、2月末に試験サービス開始


会見会場でのデモでは下り16Mbps、上り4Mbps弱というスピードが出たとのこと。
ほぼストレスを感じないでインターネットを使えそうですね。

実際宮崎で運用開始されるのはもうしばらく先になるでしょうけど、
このWIMAX、ただ単に移動中の通信が速く快適に、というだけではありません。
現在光回線が利用不可、局舎からの距離が遠くてブロードバンドが利用できない地域でも、
かなりのスピードでインターネットを使えるようになる可能性もあります。

宮崎のブロードバンド世帯カバー率は96パーセント。
ただこの数字には収容局から4kmまでのADSLも含まれています。
経験上、ADSLで収容局から3km以上となると安定性、スピードの面で「快適」とは言いがたい状態になると思います。「モバイルWIMAX」は電波状態さえ良ければ快適に利用できます。

また、転勤など引越しの多い方も、引越し時の面倒な手続き無しにブロードバンドを使えるようになりますね。

無線でかなり快適なブロードバンド環境が手に入る「モバイルWIMAX」。
自分はこの形態がブロードバンド接続の主流になっていく気がしています。  


Posted by アリミツ at 08:30Comments(0)ニュース記事から

2009年02月02日

エクセルやワードの代わりに

使えるOpenOffice.org(オープンオフィスドットオルグ略してOOo)

以前にも紹介して「使ってるよー」などコメントをいただいたソフトなのですが、
今日はこちらを改めてご紹介。

表計算ソフト(エクセルのようなソフト)やワープロソフト(ワードのようなソフト)、プレゼンテーションソフト(パワーポイントのようなソフト)などがセットになった「オフィススイート」と言う種類のソフトです。

最大のお勧めポイントはマイクロソフトのエクセルやワード、パワーポイントなどのファイルが扱える「フリーソフト」だと言うことなのですが、マイクロソフト製品に無い便利な機能もいろいろついてます。
  続きを読む


2009年02月01日

昨日のGoogle

びっくりしました。

検索結果に
「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」

検索したのは知合いのサイトだったので、最初「ウイルス仕込まれたのか?」と心配しました。
でもさらに下のほうの検索結果見てみるとすべての検索結果に同じように「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」。Googleの障害だったんですね。良かったよかったOK


ちょっといたずら心で「google」と言うキーワードで検索してみたところ、
「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」

自サイトまで(笑)



それでも夜には復旧したのはさすが「google」ですね~  


Posted by アリミツ at 10:23Comments(2)ニュース記事から