PCライフサポート

sitemap

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2008年11月30日

パソコンの買い換え費用をコントロールする

今日から新シリーズはじめます。

テーマは「中小企業向けITコスト削減のコツ」
ITコスト削減のコツ
まず第一回は「パソコンの買い換え費用をコントロールする」

ほとんどの業務でパソコンが必要な現代、必然的に数年おきにパソコンの買い替えが必要になります。「壊れたら買い換え」と言う管理では突発的なコストが発生する危険も高く、その際にその費用を捻出できない場合、古くてそう長くは使えないパソコンに無駄に修理費用などを負担することになります。

それではどうすれば突発的な費用負担のリスクを押さえ、パソコンにかかるコストを計画的にコントロール出来るのか?  続きを読む


2008年11月29日

パソコンの選び方(パソコンの寿命篇)

パソコンの寿命

これまでパソコンのスペック(性能表示)的なことについていろいろ書いてきた「パソコンの選び方」ですが、今回で最終回として「パソコンの寿命」について書いて締めようと思います。



実はこの問題、非常に難しいです。
なぜならパソコンの寿命=壊れたとき、では無いからです。
  続きを読む


2008年11月28日

パソコンの選び方(ハードディスク篇)

パソコンの寿命は3年です

パソコンの選び方(ハードディスク篇)後編です。



ハードディスクの容量とは別のもう一つの側面、「スピード(転送速度)」について解説します。

実はこのスピード、カタログには出てきません。
ディスクの記録密度、回転速度、バッファメモリ、さらにはマザーボードの性能などといろいろなことが絡んでくるのでカタログには載せないのでしょうね。でも実はパソコンの起動、ソフトの起動など、快適な動作を得るのに見逃せないポイントです。

ではカタログに出てこないそのスピードをどうやって知ればいいのか?
  続きを読む


2008年11月27日

キター━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆) ゚∀゚)∀゚)゚)━

正直、下の記事にキター━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆) ゚∀゚)∀゚)゚)━って感じです。


コンピュータ業界で働くものにとって電機業界のPCってのは目の上のたんこぶです。
性能低いくせに、使いづらいくせに、値段高いくせに売れ続ける家電メーカー製PC。

パソコンの選び方の記事書き終えたら、いかに家電メーカー製のパソコンを買うと損かってことを思う存分書きまくるエントリを計画中です。

もし、気分を害される方がいたら先に謝罪しときます。
ごめんなさい^^;

  


Posted by アリミツ at 22:20Comments(1)

2008年11月27日

名刺の裏に

QRコード付の名刺

みやchanブログのアドレスと携帯の電話帳に一発登録できるQRコードを載せてみました。



テストしてみるとみやchanのほうは当然問題なく読めます。
電話帳登録の方はデータ量が多いせいでコードが細かくなり、ちょっと古い機種の携帯だと読みにくいみたい。もうちょっとサイズ大きくしたほうがいいかもしれません。

でも実際やってみて電話帳登録が簡単なことは正義だなと(笑

特に自分携帯への入力が苦手なのでこんなに楽だとうれしいですね。
スキャナで読み込んでOCRソフトなんていうのもなかなか最近多いデザイン性の高い名刺だと難しいところもあるし。

というわけでこれからお渡しする名刺はQRコード付になります。
パソコンの「もしも」のときのために電話帳登録お願いします^^  


Posted by アリミツ at 07:54Comments(0)徒然日記

2008年11月26日

最近読んだ本

たまには本のご紹介。
全然コンピュータとは関係ないです(笑

舞台は宮崎です。
霧島火山が日本滅亡も危惧されるほどの大噴火を起こす前兆が確認され、政府が緊急かつ極秘に災害対策チームを結成します。日向大学「宮崎大学?」准教授の主人公はそのチームに請われて参加。
災害予測や対策に奔走します。

しかし対策チームの予測よりはるかに速いスピードで噴火。
その後の展開もはるかに速く、人間は「大噴火」という災害にどう立ち向かうのか?


この小説怖いです。
宮崎に住んでいるからなおさら怖いのでしょうけど、噴火によって起こる現象、災害があまりにもリアルに表現されてます。読んだ人は必ずどこへどうやって逃げようか考えるでしょう。それくらい恐怖を感じるほどの描写です。
そして噴火によって起こる経済的、政治的なパニック、さらには古事記などの伝承にある災いに関する記述に対しての考証などいろいろなエピソードで常に惹きつけられ、一気に読んでしまいました。

宮崎に住んでいるなら特に読むべき!!な一冊でした。
  


Posted by アリミツ at 08:14Comments(2)徒然日記

2008年11月26日

抹茶ソフトの誘惑、そして新シリーズはじめます。

昨日の記事にコメントくださった「夢茶房」さん。
なんだかんだと忙しくてすっかり疎遠になってしまっていますが、自分はここの抹茶ソフトが大好きであります。まさかブログにコメントいただけるとは思いませんでした。かなりうれしいです。

さっぱりとしていて後味すっきり。
ちょうどいい甘さとさらっとした舌触り。
ぜひ皆様一度ご賞味ください。

それから「お茶福」もおすすめ。
抹茶のムースを抹茶風味の大福で包んだ冷たいお菓子。
夏のお土産に最適ですし、コタツで食べるのもおいしいはず。

というわけで初のマップトラックバックしときます。

さて話は変わって昨日書いた手帳のことですが、ちょっとシリーズ化して行こうと思ってます。
題して

手帳自作します!!

とりあえず今の構想。



①月単位でスケジュール、Todo、売上や見積もり依頼などを管理できるようにする。
②お気に入りの「プログレスバーつきToDoリスト」を月間管理用に添付。
③デイリースケジュール管理。左は時系列スケジュール。見開きで右側に「バブルマップTodoリスト」で一日のTodo管理。
④月間の売上管理表、見積リスト。
⑤マンスリースケジュール、プログレスバー付きToDoリスト、売上見積管理、デイリースケジュールの順番で一ヶ月で完結。

といったところです。

こんな風に管理してるよ。とかこんな風にしたら使いやすそうというようなアイディアありましたらトラックバックにて教えていただけるとうれしいです。

この誤の展開をお楽しみに。



  続きを読む


Posted by アリミツ at 00:08Comments(0)徒然日記

2008年11月24日

手帳の不満

昨日は花ふぶき一座座長さんの「紙芝居」を見に行ってきました~
紙芝居始まる前に「型抜き」(もうちょっとで抜けそうなところで割れた;;)をやったりクイズがあったり、楽しかったですよ~。
始まる前に座長さんにも会えたし^^
カメラ持って行っていなかったので画像は無いんですが、また見に行きたいです。
でも、紙芝居のいいところで街宣車のスピーカー^^;ちょっと残念でした。。

その帰りに無印良品に寄りました。毎年この時期になると買いに行くもの。
それは「無印良品」のA5サイズの手帳。
まあ安いし薄いしその割にはかけるスペース多くて、市販の手帳の中では気に入ってます。

で、今年も買いに行こうと無印にいったんですが、売り場で同じサイズのいつも買うものとはちょっと違った手帳も売ってまして、売り場でちょっと迷っちゃいました。

いつも買っていたのは月間スケジュールと週間スケジュールとメモ欄、という普通の構成のもの。
同じ売り場にちょっと分厚くなりますが、月間+日間スケジュールって構成のものがありました。

考えてみると最近、ちょっと週間スケジュールでは管理しきれなくなってる感じはしてたんですよね。予定が多くて週間スケジュールに書くと入りきらなくてメモ欄にまではみ出してたり。

日間スケジュールのほうにしようかなあなんて考えていると、なんとなくもっと使いやすいもの無いのかなあって思ってきちゃいます。で、ちょっと町を歩き回って手帳置いてそうなところ手当たり次第にまわってみました。でもいろいろ見てみれば見てみるほどにいろんな使いやすいアイディア沸いてきちゃいます。これはアレが出来て便利そうだけどこれが付いてないとか。全部帯に短したすきに長しって感じに見えてきちゃいました

考え始めると手帳ってもっと使いやすくなりそうですね。スケジュール管理以外にも考え向けてみるといろいろと盛り込んでいけそうです。

結局買わずに帰ってきちゃったんですが、ネット検索してみると手帳にこだわりある人は多いんですね。そこで皆さん行き着くのは「システム手帳」みたいです。
自分は分厚くなるのをちょっと敬遠してたんですが、リング径15ミリなんて薄いのもあるんですね。
ちょっと興味がわいてきました。

オリジナルなリフィルを作って公開している人もたくさん。
オリジナルリフィルを作るためのソフトまであるみたいです。

昨日からちょっとオリジナル手帳の構想が始まってます^^

それでとりあえず安いシステム手帳注文しました。一応いつもの無印のも買っとくことにして、ためしにオリジナルリフィル作って使ってみます。

今考えてるのは

月間物として
まあ、とりあえず普通の月間スケジュール。
お気に入りに登録してあるブログ、「IDEA*IDEA」のプログレスバー付きTodoリスト。
売上管理表的なもの。
見積依頼リスト。

日間物として
日間時系列スケジュール。
「IDEA*IDEA」の「バブルマップ」。
電話かかってきた、かけたリスト。


そんな感じで考えていこうと思ってます。
また出来てきたらエントリーします



  


Posted by アリミツ at 23:08Comments(3)徒然日記

2008年11月23日

パソコンの選び方(ハードディスク篇)

パソコンの選び方

パソコンの選び方第三回は「ハードディスク篇(前編)」



今回から、二回に分けてハードディスクについて書きます。

今回は「250GB」とか「500GB」とかっていう「データ容量の単位」をちょっと攻めてみようと思います。

みんなわかっているようでいて微妙にわかっていない「バイト」という単位。これを読めば、「500GB」のハードディスクに、どんなデータがどれくらい入るのかわかるようになります。
  続きを読む


2008年11月21日

パソコンこんさんのパソコン

パソコンこんさんの記事で紹介していただいてたみたいなので、そのパソコンについて。

パソコンこんさんには価格でびっくりしていただいたみたいなので、一応金額公表しときます。
15000円
でした^^;

種明かしをすると、今回パソコンこんさんにお世話したパソコンは「中古の部品を寄せ集めて作ったパソコン」なんです。ですから性能もやっぱり「1,2世代前の」パソコンになっちゃいます。
安くて当たり前ですね^^;
とはいってもWindowsXPならかなり快適に使えるんじゃないかなあと思います。

「パソコン組換えサービス」をやっているせいで、不要な部品が手元に残ります。
それでパソコンこんさんから
「とりあえずWindowsXPのパソコン用意して!!」
というオーダーだったので、
「中古の部品使って組み立てるので、組み立て、セットアップ工賃だけいただきますね~」
という感じなのでした。

急にパソコン壊れちゃった大泣きでも急にパソコン買えるお金なんかない!!なんて時はそんな感じで「とりあえずのパソコン」を用意することもできます。

フレキシブルに予算に応じて対応できるのが、当社の強みですので、もし困ったらいつでもご連絡くださいねえ~


  


Posted by アリミツ at 12:31Comments(1)業務内容紹介

2008年11月20日

イベント情報を一気に

knechtイベント
イベント情報を一気にチェックできるサイト「knechtイベント

宮崎で検索してみると一番上にわが故郷、高原町の苗代田祭(ベブがハホ) がオドロキ


めちゃめちゃ懐かしいです。

こういうイベント情報ってうれしいですね。旅行に行くときなんかも手軽に現地のイベント情報チェックできます。この間の日田のお祭り見たいな素敵なイベントにめぐり合うチャンスも増えそう^^

イベント情報の登録も自由に出来るみたいなのでブログでの告知とあわせて登録されてみては?




  


Posted by アリミツ at 07:15Comments(0)気になるWebサービス

2008年11月19日

「ビジネスの食卓(仮)」行って来ました

今日は「ビジネスの食卓(仮)」第一回。

たくさんの方とお話でき、非常に楽しい時間を過ごせました。
女性のほうが多かったのかな?それとも個性的で目立つ女性が多かったのか?
なんとなく女性の方の印象が強く残りました。

特に印象的だったのは同じテーブルだった花ふぶき一座座長さんと「SAPオールスターズ」ゆーじさん。「芸人モードはオフ」といいながらも掛け合いつつ楽しいお話を聞かせていただき、是非是非芸を見せていただきたいと思いました^^座長さんは日曜の午後2時から山形屋で紙芝居をされるとか。どうにか時間作って見に行きたいですね。

席がお隣になった「あしもみ処てんてん」さんは非常にかわいらしい方でした。でも、向上心というか、向学心の強い方のように見えました。明日からは鹿児島、東京と飛び回られるみたいです。

それから久しぶりにお会いした「ゆみ子社長」。なんかお会いするたびに色気UPのような^^;少しやせられたのかな?と思いましたが、相変わらず素敵な人ですね。自分はお会いするといつも緊張しちゃいます^^;

それから個人的に一番お会いしたかったのが「二輪舎」家具雄さん。
自分はこの方の大ファンです。将来こういう生活をしたい!!と思うような生活をしてらっしゃって、今度遊びに伺う約束をいただいちゃいましたニコニコ

あまりお話できなかった方も多かったのですが、また参加したい!!っておもう楽しい会でした。

焼きあじさんからは「次は誰か誘ってつれてきてください」というお話だったので「行ってみたい!!」って言う人は今回参加された方に頼んでみるといいと思いますよ。

最後に焼きあじさんほかスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
おかげで楽しい有意義な時間過ごすことが出来ました。次回も期待してます!!


  


Posted by アリミツ at 23:27Comments(17)徒然日記

2008年11月19日

メモリーカードの互換性

メモリーカードの互換性

パソコンこんさんちにパソコンを届けにいったときにパソコン内臓のメモリーカードリーダーで「XDカード」が読み込めなかった、という話を聞きました。

自分のような仕事(パソコンの仕事の中でもハードウェアの方)をしている人間としては常識であったりするのですが、フジやオリンパスで採用されている「XDピクチャーカード」にはいくつかの規格があり、それぞれ対応機器が決まっています。

最初期型・・・・・・・・・基本的にほとんどの機種で使えます

TypeM・・・・・・・・・・・大容量化を目指して策定された規格。メモリーカードの型番の容量表記の前か最後に「M」が付きます。2005年以前の機種ではほぼ絶望的。その後発売の機種でも未対応のものがあります。

TypeM+(プラス)・・・今年登場した規格。高速化されていますがオリンパスのカメラで使用した場合のみ。


TypeH・・・・・・・・・・・・TypeM発売と同時期にオリンパスが発売した規格。高速化されているが、オリンパス以外の機器で読み込めないことが多い。


という感じです。


他のメモリーカードでも似たようなことはよくあって、たとえば一番よく普及している「SDカード」。
2GBを超える容量のものは完全に別規格であり、「SDHC」と呼ばれます。
「SDHC」対応をうたっている製品以外ではまず使えません。

メモリースティックも「PRO」や「DUO」や「PROHD」など規格が分かれており、それぞれ対応していないと使えなかったりします。

またコンパクトフラッシュにもCFカードとCF+カードがあります。

それぞれ一番最初に想定した容量、転送速度を超えるための仕様変更で、エンジニアの皆さんが試行錯誤しつつがんばって開発した跡であるので寛大な心で見てあげましょう。


今日は「ビジネスの食卓(仮)」サークルの第一回会合^^
初対面の方とたくさんお会いできるようなのでどきどき緊張しつつ楽しみにしています。

遅刻しないように仕事片付けねば^^;  


2008年11月17日

パソコンの選び方(メモリ篇)

コンピュータ、IT用語の基礎知識

パソコンの選び方第二回は「メモリ篇」



メモリ容量は多いほうがいいとか、メモリを増設すると速くなるとかは聞いたことあっても、パソコンの中でメモリがどういう役割を果たしているのかということを理解している人は少ないんじゃないでしょうか?

メモリとはいったい何者?というところから解き明かしていきます。  続きを読む


2008年11月14日

パソコンの選び方(CPU篇)

コンピュータ、IT用語の基礎知識







たまに
どんなメーカーのどんなパソコンがいいの?
とか、
「POPやカタログに書いてあるパソコンの性能の読み方がわからない」
というような質問をいただくのでちょっと気合入れてまとめて書いてみようと思います。

長くなるので連載にして、まず第一回は「CPU」編。


  続きを読む


2008年11月13日

ニコニコ動画



「ニコニコ動画」運営の「ドワンゴ」の今期赤字予想が23億円に





やっぱりニコニコ動画の赤字がもろに効いてるようです。
「ニコニコ動画」は画面に直接コメントを入れられる動画投稿サイト。
自分はこのサイト大好きです^^
以前は著作権上問題のある投稿が多かったのですが、最近ではオリジナルな作品の投稿が増えてきています。

YouTubeと違うのはまず運営が積極的に著作権権利者に働きかけて、動画の素材としての利用許可を取ろうと努力していること。(Youtubeでは著作権権利者側からの抗議に対しては問答無用で削除します)
これによりJASRAC管理の楽曲について自分で歌ったり、演奏したりした動画を自由に投稿できるようになったりと他の動画投稿サイトよりも自由な投稿が可能になっています。

また、YAMAHAの「VOCALOID」という歌声音声合成ソフトが大流行しており、オリジナル楽曲の投稿が活発にされています。
そしてその楽曲を歌ったり、演奏したりという投稿につながり、サイト全体でコラボレーションしてまたそれに対してコメントで感想が投稿者に直接届けられます。このコメントによって投稿者の創作意欲の向上につながるといういい循環が出来上がっています。
ちなみに↓は自分のお気に入りの歌い手さん


こういう動画投稿サイトがきちんと事業としてやっていけるためには、良質なオリジナル作品の投稿が不可欠です。そういった投稿を促そうとがんばっているニコニコ動画の運営者には非常に好感持っています。

そしてこのまま行くと「ニコニコ動画」は新しいメディアとして成長する可能性が高いと思っています。そうなる前につぶれてしまわないように、早く黒字化してきちんと事業として成り立たせて欲しいです^^

視聴には簡単な登録が必要ですが、よかったら見てみてください^^
そして見て面白いと思ったら有料会員になってくださいね。一ヶ月五百円で混んでるときでも快適に見られますよ。その五百円が新しい文化を作るって考えたら、面白いと思いませんか?
  


Posted by アリミツ at 08:15Comments(0)ニュース記事から

2008年11月12日

日田の「千年あかり」

昨日ちょっとだけ大分に行ってきたこと書きましたが、
宿泊した日田市で素敵なお祭りに遭遇しました。



日田市豆田町の竹灯篭

江戸時代、天領として九州の経済、文化の中心地として栄えた日田市。 


日田市「千年あかり祭り」

重要伝統的建造物群保存地区である豆田町の赴きある町並みを柔らかいあかりが照らしています。 


日田市「千年あかり祭り」

あかりの正体は竹に和紙をかぶせ、蝋燭を入れた竹灯篭。 


日田市「千年あかり祭り」

繁殖する竹から里山林や杉林を守ろうと市民ボランティアが竹を伐採。その竹を利用し始められ、今年で4回目だそうです。 


日田市「千年あかり祭り」

使い終わった竹灯篭は竹炭、竹酢液にして利用され、自然に帰るそうです。 


日田市「千年あかり祭り」



美しい上にほとんど無駄の出ないエコなお祭り。 


日田市「千年あかり祭り」

市民の手作りで行われるお祭りにちょっと感動しました。 


日田市「千年あかり祭り」




 

  


Posted by アリミツ at 09:56Comments(4)プライベート(有満)

2008年11月11日

大分に行ってきました。

大分の耶馬溪に紅葉狩りに行ってきました。

見ごろにはもうちょっとかな?
でもめちゃめちゃ綺麗でしたよ~ニコニコ




  


Posted by アリミツ at 07:49Comments(2)プライベート(有満)

2008年11月08日

もうすぐ始まる「次世代」

ハードウェア解説

intel Core i7






















いよいよ今月中にはインテルの次世代CPU「Core i7」が発売されそうです。
自作PCショップでは11月17日発売がほぼ確定とか。

このCPU、自分はかなり前から注目しています。
メモリコントローラ内蔵、DDR3メモリ対応、ハイパースレッディングの復活、LGA1366とニューフィーチャー満載のCPUなのですが、最も注目したいのは「ターボモード」

デュアルコア(CPUコア2つ)、クアッドコア(CPUコア4つ)、そして今回発売のCore i7ではCPUコア8つの「オクタコア」(ハイパースレッディングで擬似的に実現)まで登場予定とコア数がどんどん増えていく方向に進化している最近のCPUですが、「パソコン」として使う以上実はそんなにコア数を増やすメリットはありません。

「サーバー」として使う場合は、たくさんの人が別々の命令を出してくれるのでCPUコアが増えて同時に出来る仕事が増えることで大きいメリットがあります。また、科学研究などで実際の世界のシュミレーションをする、なんて時も同時に多くの処理をしなくてはならないのでメリットは大きいです。

家庭用の「パソコン」としてCPUコアが増えてメリットがある作業と言えばビデオファイルの変換(エンコード)など似たようなな処理を長時間続けるような作業をしたり、テレビ録画をしながらDVDを見るなど同時にいくつかの作業をするとき。ただ、そんな使い方してる人ってめったにいないですよね?そういう使い方する人でもいつでもそういう作業しているわけではないはず。

ネットしたり、エクセル使ったり、ブログ書いたりって作業がほとんどですよね?そういうときはマルチコアCPUの片方のCPUコアは完全に何もしてません。そしてマルチコア化するためにコストは高くなってパソコンの値段は上がり、マルチコア化したために単体のCPUコアの性能は冷却などの問題により制限される。

「パソコン」として使う以上、コアを増やしたことにより実はメリットよりデメリットのほうが大きくなっていたのです。

今回この次世代CPUに搭載される「ターボモード」はそういう矛盾を解決してくれるものです。

CPUが並列処理をしていないとき、要するに一個のCPUコアだけ働いていて他のコアが遊んでいるとき、このターボモードではCPUの冷却など余力を勝手に計算し、クロック周波数を上げて単体のCPUコアとしての性能を通常よりも上げてしまいます。

その結果パソコンのレスポンスは向上して、エクセルなどのソフトがスムーズに動くようになります。
インターネット閲覧時の表示も速くなるでしょう。

そして、ビデオのエンコードなど並列処理をする場合はマルチコアのメリットをフルに引き出して短時間で処理を終わらせます。

ビデオ編集作業を例に挙げて考えて見ましょう。

まずビデオカメラから映像を取り込みます。最近のビデオカメラではここは単純なファイルコピーです。
マルチコアのメリットはほぼありません。

そしてビデオ編集ソフトを立ち上げて編集します。ここでも並列処理は必要ありません。
しかし、トランジションを適用したり、ビデオファイルを切ってつなげて、いろいろなエフェクトを適用し字幕を入れたりタイトルを作成したり。ここではレスポンスが重要です。おそらく一個だけのCPUコアがクロックを上げて働いてくれるでしょう。

そして編集が終わったら、DVDやブルーレイディスクに書き込むなり、YouTubeやニコニコ動画、ブログなどにアップロードするための形式に変換します。
ここではマルチコアの並列処理能力が発揮されます。クアッドコアのメリットが一番大きく出るところです。


もうすぐ発売の次世代CPUはマルチコアのメリットと、普段の使い勝手の両方を大きく向上してくれるすばらしい進歩になると自分は予想してます。
実際に発売されたあとの情報に注目したいところですね。
  


Posted by アリミツ at 20:46Comments(1)ハードウェアテクノロジー

2008年11月08日

一発登録!?

気になるWebサービス




早起きしてネットを徘徊していたらこんなもの見つけました。

携帯3キャリア対応 電話帳登録QRコード作成 <改訂版>


仕事上、気になる方と名刺交換したとき、携帯に連絡先を登録してもらえるかどうか、ってすごく気になりませんか?
逆に名刺の連絡先をすぐに登録してもらえたら、仕事のお付き合いのスタートとしては大成功だと思うんですよ。そこでどのキャリアの携帯にも一発で電話帳登録できるQRコード。


もらった名刺にこのQRコードがちょっとした説明とともに貼ってあったとしたら。。。。
絶対、まず好奇心からやっちゃいますよね?(笑)「ほんとに出来んのかなあ?」なんて。
余裕があるときなら、ちょっとした会話のネタにもなりそうですね。

次回作成の名刺から導入してみようと思います^^

あ、でも。。。
  続きを読む


Posted by アリミツ at 07:46Comments(2)気になるWebサービス